ホーム » コラム » 人生 » 【危険!】承認欲求に潜む罠…クリエイターが知るべき未成年淫行の心理と予防法

【危険!】承認欲求に潜む罠…クリエイターが知るべき未成年淫行の心理と予防法

【漫画家の働き方】
スポンサーリンク
ホーム » コラム » 人生 » 【危険!】承認欲求に潜む罠…クリエイターが知るべき未成年淫行の心理と予防法

ヤクザと目つきの悪い女刑事の話 発売中!

 

みなさんおは今晩日和、晴十ナツメグです。

私はプロの漫画家をしていまして最近だとTwitterに上げていた ヤクザと目つきの悪い女刑事の話の5巻が発売中です!

「ヤクザと目つきの悪い女刑事の話」書籍化しました!

スポンサーリンク
  1. 【危険!】承認欲求に潜む罠…クリエイターが知るべき未成年淫行の心理と予防法
  2. 成功も評価も、未成年淫行で全てを失う可能性がある
    1. 書類送検&引退したクリエイター事例
    2. 事例1:複数の作品が映像化された人気漫画家
    3. 事例2:数百万人の登録者を誇った人気YouTuber
    4. 事例3:著名な文学賞の受賞歴がある小説家
    5. トピック2:なぜクリエイターはリスクに手を出す?心理分析
  3. なぜ未成年淫行は問題視されているのでしょうか?
    1. 1. 法的な問題と「非対称な関係性」という倫理観
    2. 2. クリエイターという「立場」の悪用
    3. 3. あらゆる「信頼」の完全な失墜
    4. 4. 作品価値そのものの毀損
    5. トピック3:犯罪に巻き込まれないための心構え
    6. ✅ まとめ:クリエイターならではのリスク管理が必須
  4. 他の記事はこちらで見れます!
  5. ヤクザと目つきの悪い女刑事の話5周年記念ランダムブロマイド第一弾全国のコンビニのeプリントサービスにて販売中!
  6. ヤクザと目つきの悪い女刑事の話YouTubeアニメ5周年を迎えました!
  7. ヤク目先行上映会クラウドファンディングのページが出来ました!2025年3月31日12時から4月30日23時59分までクラウドファンディングを開催!※終了しました!
  8. 2025年8月ヤクザと目つきの悪い女刑事の話YouTubeアニメストーリー編4話上映会開催決定!
  9. ヤク目ぬいぐるみ販売開始!
  10. ヤクザと目つきの悪い女刑事の話6発売!電子版3月7日配信開始!
  11. 京都人の花宮さん遠まわしすぎて逆に分かりやすい!3発売!電子版3月7日配信開始
  12. YouTubeチャンネル「宣教師レジメ」キャラクターデザイン案に参加しました!
  13. 電子版配信中!
  14. 新刊予約開始!
  15. 制作記事はpixivFANBOXで随時公開!
  16. マイクロプラン以上支援してくれた人には同人誌にお名前クレジットいたします!
  17. 次のエピソード先行公開中!
  18. その他宣伝!LINEスタンプ発売中!

【危険!】承認欲求に潜む罠…クリエイターが知るべき未成年淫行の心理と予防法

いつもは売れる前や初心者向けの記事を書いていますが

今回は売れっ子になったあとの大事な話をしようかなと。

成功も評価も、未成年淫行で全てを失う可能性がある

クリエイターとして成功を夢見るあなたへ。

未成年との不適切な関係——それは一瞬の判断ミスでキャリアや信頼を壊し、人生を狂わせかねません!

本記事では、過去に未成年淫行で書類送検&引退に追い込まれたクリエイター事例、心理的背景、巻き込まれないための対策をまとめています。

書類送検&引退したクリエイター事例

過去に未成年との淫行で書類送検され、解雇や活動自粛に追い込まれた

クリエイターは少なくありません。

このトピックではいくつか事例を紹介いたします!

事例1:複数の作品が映像化された人気漫画家

児童ポルノに該当するデータを所持していたとして、児童買春・ポルノ禁止法違反(単純所持)の疑いで書類送検されたケースです。

  • 概要: この漫画家は、少年誌で長期連載を持つなど、幅広い層から支持を集めていました。代表作はアニメ化や実写映画化もされ、国民的な人気を誇っていました。
  • 発覚と影響: 事件が報じられると、連載中だった作品は即時休載(のちに打ち切り)となり、出版社は単行本の出荷停止および既刊の回収措置を取りました。関連商品の販売も中止され、業界全体に大きな衝撃が走りました。本人は謝罪し、一定期間の活動自粛を余儀なくされました。

事例2:数百万人の登録者を誇った人気YouTuber

未成年のファン女性に対し、飲酒させた上で不適切な関係を持ったとして、
青少年健全育成条例違反の疑いで書類送検されたケースです。

  • 概要: このクリエイターは、複数のメンバーで活動するYouTubeグループのリーダー的存在でした。若者を中心に絶大な人気を誇り、イベントやグッズ展開も大きな成功を収めていました。
  • 発覚と影響: 週刊誌報道をきっかけに事実が発覚。本人は当初否定したものの、後に事実関係を認めました。結果、所属していた大手事務所から契約を解除され、グループは解散。自身のYouTubeチャンネルやSNSもすべて削除され、事実上の引退状態に追い込まれました。

事例3:著名な文学賞の受賞歴がある小説家

未成年の少女と金銭を介した関係を持ったとして、児童買春・ポルノ禁止法違反の疑いで書類送検されたケースです。

  • 概要: この小説家は、デビュー作で高い評価を受け、著名な文学賞を受賞するなど、文壇の若き才能として将来を期待されていました。
  • 発覚と影響: 事件の発覚後、出版社は当時刊行していた雑誌の回収を決定。予定されていた新作の出版は中止となり、既刊も出荷停止となりました。また、連載していたコラムなどもすべて打ち切りとなり、公の場での活動が不可能になりました。

これらの事例が示すように、

クリエイターとしてどれほどの才能や実績を積み上げていても、

未成年者に対する倫理観を欠いた違法行為は、

社会的な信頼を完全に失墜させ、一瞬にしてそのキャリアを崩壊させる致命的なリスクになります。


トピック2:なぜクリエイターはリスクに手を出す?心理分析

クリエイターが未成年淫行に走る背景には、「承認欲求」と「境界の曖昧さ」が関係します。

特にネット文化の中では「ファンとの距離感」が希薄になりがちで

「自己呈示」で承認を得ようとする行動がエスカレートして、

境界を誤るリスクがあります。

つまり、誰もが一歩間違えば犯罪に関わる可能性があるのです。

なぜ未成年淫行は問題視されているのでしょうか?

まず未成年淫行の件で、なぜここまで引退に追い込まれるのか?ちょっと処分が重すぎないか?と

思う人のために、少し現在の社会の状況を話したほうが早いので、
そちらを紹介します。

1. 法的な問題と「非対称な関係性」という倫理観

まず大前提として、「未成年淫行」は各都道府県が定める青少年健全育成条例などに

違反する犯罪行為です。

この法律は、心身ともに発達途上にある未成年者を
社会全体で保護することを目的としています。

つまりどういうこと?と思う人がいると思うので要約すると

子供たちがより子どもらしい生活を送れるようにしましょうねという社会全体の取り決めです。

子どもを働かせたり、監禁したり、勉強させなかったりするのはダメですよーって感じですかね。

しかし、問題の本質は法律以上に倫理観にあります。

大人と未成年者の間には、社会的経験、判断能力、精神的成熟度において圧倒的な差があります。

たとえ未成年者側が「同意」しているように見えたとしても、

それは大人がその優位な立場を利用して誘導した「搾取」であると社会は判断します。

真に対等な関係での恋愛や合意とは見なされず、極めて悪質な行為だと認識されるのです。

未成年が合意しても犯罪ですということですね。

なので合意があったからやったんだという言い訳は通用しないのです。

 

2. クリエイターという「立場」の悪用

今回の件では、これが一番重罪になりえるようそかなと。

まぁ立場利用して未成年淫行してんじゃねぇよってことですかね。

クリエイター、特にファンを持つ立場の人間は、この「非対称性」がさらに色濃くなります。

  • 憧れや尊敬の念の悪用: 未成年のファンは、クリエイターに対して強い憧れや尊敬の念を抱いています。その心理的な優位性を利用して関係を持つことは、「グルーミング(手なずけ)」とも呼ばれ、ファンの純粋な気持ちを踏みにじる極めて卑劣な行為と見なされます。
  • 影響力と社会的責任: クリエイターは作品を通じて社会、特に若者に対して大きな影響力を持っています。そのため、社会的な模範であることが無意識に期待されています。その立場にありながら、保護されるべき未成年者を食い物にする行為は、期待を根底から裏切るものであり、社会からの非難がより一層厳しくなります。

3. あらゆる「信頼」の完全な失墜

クリエイターの活動は、様々な人々の信頼関係の上に成り立っています。未成年淫行は、そのすべてを一度に破壊します。

  • ファンからの信頼: 作品を愛し、応援してくれていたファン(そしてその保護者)にとって、その行為は最も許しがたい裏切りです。作品の世界観やクリエイターが発するメッセージのすべてが偽りに見え、嫌悪感や失望に変わります。
  • ビジネスパートナーからの信頼: 出版社、放送局、スポンサー、所属事務所といった企業は、ブランドイメージとコンプライアンス(法令遵守)を生命線としています。問題を起こしたクリエイターを起用し続けることは、企業の評判を著しく損なう大きなリスクです。そのため、契約解除、連載打ち切り、作品の回収といった措置は、ビジネス上の合理的な判断として迅速に行われます。

4. 作品価値そのものの毀損

2番目に重罪なことは、作品の価値を失墜させたことです。

どんなにすばらしいシーンをみても

「でもこの作者淫行したんだよな…」というレッテルはりがされるわけです。

「作者の人間性と作品は別」という議論もありますが、現実には多くの人が作者のイメージを作品に重ね合わせます。

事件によってクリエイターに「未成年者を搾取する人物」という強烈なレッテルが貼られると、その人が生み出した物語、音楽、キャラクターといった作品すべてが「汚れたもの」として認識されかねません。純粋な気持ちで作品に触れることが困難になり、作品が持つ本来の価値や魅力が大きく損なわれてしまうのです。

どちらかというと作者よりかは、その作者を使った企業のブランドイメージがダウンしてしまうので

クリエイターにとっての未成年淫行の罪は重くなるのです。


これらの理由が複雑に絡み合い、未成年淫行は、クリエイターとしての活動基盤である**「法的正当性」「社会的信頼」「商業的価値」「ファンの支持」**という、全ての柱を根こそぎ倒壊させてしまいます。だからこそ、一度この問題を起こすと再起が極めて困難になるほど、深刻な事態として扱われるのです。


トピック3:犯罪に巻き込まれないための心構え

では、どうすれば安全を守れるでしょうか?以下は基本的な心構えです:

  1. 徹底的な年齢確認:オンラインでもオフラインでも必ず確認し、証明書は残す。
  2. 会う際は公共の場所で:二人きりの状況は辞め、必ず周囲に人がいる場で。
  3. コミュニケーションを録音・記録:内容が誤解されないよう、会話メモや録音。
  4. ファンとの壁を保つ:距離感を意識し、“プロ”として振る舞う姿勢を徹底。
  5. 欲望エネルギーを創作に変換:異性への欲求・承認欲求も作品に注げばリスク回避と創作力向上につながります。

✅ まとめ:クリエイターならではのリスク管理が必須

「法律違反=クリエイターとして死」です。未成年淫行は法的責任だけでなく、社会的に致命傷となります。リスクを知り、自己管理と対策を徹底することは、クリエイターとしての「最低限の常識」です。欲望と承認欲求は創作にこそ投資し、自分の価値を作品で高めていきましょう。それが、才能を守る最善の方法です。


作品は作者の欲望と言われますが、

その欲望を金に換えているのが我々クリエイターなわけですから…!

手を出して良いのは新規の作品制作で、未成年ではないのだ!!

しっかりその辺はプロ意識をもってやれ!ということですかね。

NOタッチNO未成年!

でも、売れっ子クリエイターとはいえ一人の人間ですし、あと

ただ「その人が悪い!」だけだと社会は進歩しません。

なぜそのクリエイターが、未成年に手を出すことになってしまったのか?

そういうプロセスや結果を生み出さないようにするにはどうするのか?

承認欲求をこじらせないためにクリエイターとどうかかわるか、クリエイターであれば

どうそういう問題を起こさないようにできるか。

今後の業界の課題にはなっていくかなと思います

では良い創作ライフを!

他の記事はこちらで見れます!

以上です!

今回の記事はお楽しみいただけましたか?

私の記事があなたの創作活動のお役に立てたら嬉しいです!

また次回の記事もぜひ見てください!

ヤクザと目つきの悪い女刑事の話5周年記念ランダムブロマイド第一弾全国のコンビニのeプリントサービスにて販売中!

ヤクザと目つきの悪い女刑事の話YouTubeアニメ5周年を迎えました!

ヤク目先行上映会クラウドファンディングのページが出来ました!2025年3月31日12時から4月30日23時59分までクラウドファンディングを開催!※終了しました!

上映会のチケット先行販売&クラウドファンディングでしか手に入らないリターンなどなど

ぜひお気に入り登録して開始をお待ちください!

2025年8月ヤクザと目つきの悪い女刑事の話YouTubeアニメストーリー編4話上映会開催決定!

ヤク目ぬいぐるみ販売開始!

ヤクザと目つきの悪い女刑事の話6発売!電子版3月7日配信開始!

京都人の花宮さん遠まわしすぎて逆に分かりやすい!3発売!電子版3月7日配信開始

YouTubeチャンネル「宣教師レジメ」キャラクターデザイン案に参加しました!

チャンネル登録こちら!

宣教師レジメ.ch【教本や技術書メインに要約する人】
教本や技術書メインに要約する宣教師レジメぇです。技術書読むのが大好きです。読んだ技術書をみんなに宣教したくてチャンネルを始めました。漫画やイラストやゲームやシナリオなど生成AIや時には人生論などクリエイター向けにかんたんに分かりやすく時には冗談も交えて楽しい要約動画を作りますめぇぜひ、チャンネル登録してくれたらうれしい...

電子版配信中!

電子版が各電子ストアにて販売開始しました!

【電子版】ヤクザと目つきの悪い女刑事の話 漫画シリーズ
Amazon https://buff.ly/46QHFfF  楽天 https://buff.ly/46iOTs2  DMM https://buff.ly/3rEhZmu

【電子版】ヤクザと目つきの悪い女刑事の話番外編シリーズ【番外編】
楽天 https://buff.ly/3PIJ1kz  DMM https://buff.ly/48EQnyl  Amazon https://buff.ly/3pzZb71

とらのあな、メロンブックス、オンラインショップにて通販受付中!

新刊予約開始!

とらのあな

○●SH●○
○●SH●○ (関連作家:晴十ナツメグ)に関する同人誌・同人グッズは、25件お取り扱いがございます。「京都人の花宮さん遠まわしすぎて逆に分かりやすい!3」「ヤクザと目つきの悪い女刑事の話6」など「京都人の花宮さん遠まわしすぎて逆に分かりやすい!3」「ヤクザと目つきの悪い女刑事の話6」など、オリジナル に関する人気作品を...

メロンブックス

○●SH●○の同人誌/同人グッズの通販は品揃え国内最大級の総合書店 - メロンブックス
サークル名: の作品一覧です。品揃え国内最大級の総合書店メロンブックスにおまかせ!

AmazonKindle(※電子のみ)

よろしくお願いいたします!

pixivBOOTH

オンラインショップ!ただいま500円オフクーポン配布中!

1冊につき1キャラクターリクエストできますので、ぜひ描いてほしいキャラいましたら

ご利用ください!

制作記事はpixivFANBOXで随時公開!

晴十ナツメグ|pixivFANBOX
お仕事依頼こちらへ natumegu1123@yahoo.co.jp 晴十ナツメグ(seiju natsumegu) 漫画家、ゲーム、脚本、アニメ動画、キャラクターデザイン、イラストレータ、個人Vtuber、経営 割となんでもしてるマルチクリエイターです。 頂いた支援金は、漫画・YouTubeアニメ制作に使わせて...

マイクロプラン以上支援してくれた人には同人誌にお名前クレジットいたします!

こちらヤクザと目つきの悪い女刑事の話のあとがきも全話ご覧頂けます!

それと、マイクロプラン以上を支援してくれた人は、
次回制作する同人誌にお名前クレジットいたします!

ぜひ「俺は晴十ナツメグのパトロンをしてるんだ」って胸張りたい人は、支援してくれたら嬉しいです。作者も喜びます。

\よろしくおねがいします!/

晴十ナツメグ|pixivFANBOX
お仕事依頼こちらへ natumegu1123@yahoo.co.jp 晴十ナツメグ(seiju natsumegu) 漫画家、ゲーム、脚本、アニメ動画、キャラクターデザイン、イラストレータ、個人Vtuber、経営 割となんでもしてるマルチクリエイターです。 頂いた支援金は、漫画・YouTubeアニメ制作に使わせて...

ヤクザと目つきの悪い女刑事の話シリーズ6巻 3月7日配信開始!

【同時発売】京都人の花宮さん3巻も よろしくお願いします!

ヤク目グッズはこちらで取り扱っています。ぜひ覗いて下さい♪

○●SH●○ Collection - BOOTH
漫画家晴十ナツメグ「〇●SH●〇」が発行して販売した作品を取り扱っています。主な作品「ヤクザと目つきの悪い女刑事の話」 \ヤク目YouTubeアニメ公式ストアオープン/ ※問い合わせが多いため、こちらに記載 こちらで販売するサイン本は、新刊が出るタイミング、企業様に寄付をするときに寄付金を募りたい時など 期間限定で販...
ヤク目YouTubeアニメ公式ストア ( yakume_store )のオリジナルグッズ・アイテム通販 ∞ SUZURI(スズリ)
ヤク目YouTubeアニメ公式ストア ( yakume_store )の公式アイテムの通販サイト。刑事をやってる蟻ヶ谷よ。 ヤクザの轟は必ず私が逮捕するわ!

ヤク目の英語版は、こちら

LINEスタンプこちらで発売中!https://store.line.me/stickershop/author/1457464/ja

次のエピソード先行公開中!

次のエピソードとあとがき記事が読みたい人はこちら!

晴十ナツメグ|pixivFANBOX
お仕事依頼こちらへ natumegu1123@yahoo.co.jp 晴十ナツメグ(seiju natsumegu) 漫画家、ゲーム、脚本、アニメ動画、キャラクターデザイン、イラストレータ、個人Vtuber、経営 割となんでもしてるマルチクリエイターです。 頂いた支援金は、漫画・YouTubeアニメ制作に使わせて...

その他宣伝!LINEスタンプ発売中!

LINEスタンプこちらで発売中!https://store.line.me/stickershop/author/1457464/ja

漫画のあとがき記事が読みたい人はこちら!

created by Rinker
良品物語
¥1,785 (2025/07/26 14:48:20時点 Amazon調べ-詳細)
晴十ナツメグ

晴十ナツメグ (seiju natsumegu) 2013年から漫画家活動を開始  ジャンル 男女が活躍する少年漫画・ミステリー・コメディ等  企業と個人のクリエイターが共存する未来を目指して 情報と活動を実験発信中。
最近はAIを活かした創作方法も随時発信中です。

サークル「〇●SH●○」作画チーム「KAKITE」代表
YouTubeアニメ「ヤクザと目つきの悪い女刑事の話-ヤク目」チャンネル登録55万人

商業作品「カイダンにっき」「あなたの勇者浮気してますよ」「君の終わりに何度でも」「自殺探偵」
「ヤクザと目つきの悪い女刑事の話」「京都人の花宮さん遠まわしすぎて逆にわかりやすい!」「チェイサーゲームW(作画)」

お仕事の相談は自己紹介CONTACTにて!

晴十ナツメグをフォローする

 

【危険!】承認欲求に潜む罠…クリエイターが知るべき未成年淫行の心理と予防法

コメント

タイトルとURLをコピーしました